top of page

はまゆう日記・お知らせ


はまゆう家族会のシンポジウムPart2を開催しました。
2025(令和7)年2月28日(金)13:00~15:30水巻町中央公民館に於いて、第11回はまゆう講演の集いを「家族が語る本人とのかかわり」をテーマに,昨年に引き続き西南女学院大学教授の今村浩司氏をコーディネーターに迎え、シンポジウム形式で開催しました。...
3月26日


みずまき社会福祉法人ネットワーク主催の講演会が開催されました。
みずまき社会福祉法人ネットワーク主催による講演会が、南部公民館に於いて開催されました。以下は、参加した当会職員の感想文です。 斎藤環教授の講演会に参加して はまゆうサポートセンター総センター長 石田健治 去る3月4日(日曜日)、ひきこもり診療の第一人者、筑波大学社会精神...
2023年3月20日


災害停電時スマートフォン等充電対応の講習をしました。
2021年7月に全戸配布された「社協だより」でお知らせのとおり、みずまき社会福祉法人ネットワーク(水巻町の社会福祉法人7団体)では、社会貢献事業の一環として、災害停電時にスマートフォンや携帯電話の充電をするステーションとして対応することになりました。...
2022年6月3日


新型コロナウィルスに伴いマスクを寄贈していただきました。
今回の新型コロナウィルス感染対策で貴重なマスクを、株式会社サニクリーン九州様と当会の第三者委員で産業カウンセラーの村上正泰様から寄贈していただきました。 このような時に利用者や職員にとって一番必要なものをいただいたことに深く感謝し、当会よりささやかではありますが、感謝状を贈...
2020年5月29日


第9回はまゆう講演の集いを開催
去る2月15日(土曜日)13時から水巻町中央公民館(視聴覚室)に於いて、第9回はまゆう講演の集いを開催しました。この講演の集いは、はまゆう家族会が毎年1回開催しており、今年で9年目になります。 本年度は、成年後見安心サポートネット熊本の理事である行政書士の村上泰幸氏を講師に...
2020年2月28日


第11回家族会例会 みどりの会交流会
令和元年7月22日(土曜日)に第11回家族会例会を行い、今回は小倉地域(小倉北区・小倉南区)家族会みどりの会との交流会を行いました。 爽やかな初夏のみどりの風に乗って、皆さん笑顔ではまゆうに来てくださいました。 懇談会では、当施設の利用者さんが丹精込めて栽培したジャガイモを...
2019年6月25日


はまゆう家族会が厚生労働大臣表彰を受けました。
去る10月19日に山形市で開催された「第66回精神保健福祉全国大会」に於いて、はまゆう家族会が厚生労働大臣表彰の栄誉を受けました。 はまゆう家族会発足から30周年の節目にこのような栄誉を受けられたことに、これまではまゆう家族会を築かれた諸先輩の方々、会員の皆様、職員の皆様を...
2018年11月8日


はまゆう福祉会・家族会発足30周年記念祝賀会が盛大に
多くの皆様がご出席されました。 主催者のはまゆう家族会楢橋会長が挨拶 主催者のはまゆう福祉会大堂理事長が挨拶 功労者の山中さんへ感謝状が贈呈されました。 会場のオーナーから「活き造り」プレゼント 去る2018年5月26日に、はまゆう福祉会・家族会30周年記念祝賀会を、多くの...
2018年6月2日


車椅子の寄贈を受ける
公明党遠賀支部女性局(アジサイグループ)より、はまゆうサポートセンターに車椅子の寄贈を受け、11月30日に当センターに於いて贈呈式が行われました。 来訪者は、松尾静子氏(代表)、川本茂子氏(副代表)、松野俊子氏(水巻町議会副議長)、久保田賢治氏(水巻町議会議員)、水之江晴敏...
2017年12月4日
bottom of page